ジャズは好きだけど、歴史の事はあまり分からなくて
このアルバムの頃はマイルスデイビスのバックメンバーは、現在、巨匠と言われるプレイヤーばかりが集まっている。それはマイルスデイビスだから集まって来たのか、マイルスと共演しているうちに凄いプレイヤーに育ってしまったのか、もともと凄い人たちをマイルスが集めたのか、将来的に凄くなる人をマイルスが見いだしてバックにつけたのか、僕は知らないんだけど、この曲とその曲が入ってるアルバムを聴くたびに、「凄い気持ち」になる。
しかも、マイルスはこのアルバム「Kind of Blue」を録音するとき、簡単な曲のイメージだけをメンバーに見せて、一発録音で挑んだのだそうだ。ピアニストのビルエヴァンスはこの一発勝負を描き始めたら失敗も修正も許されない日本の墨絵画法に例えている。譜面も練習も無い即興プレイの録音においてメンバーの1人としてミスの許されない一発勝負の緊張は、僕には想像がつかない。しかも目の前にマイルスがいるって状況で(汗)。

"Kind of Blue" Miles Davis